BaSゼロイチ

ライフハックとか日記とかもろもろの雑記。

GTDで使ってるツールまとめ

 HT-03Aを買ったり、引っ越したりして色々変わっているのですが、現時点でのGTDのやり方をざっくりまとめてみました。というよりも自分メモに近いです。

HT-03Aを買ったものの、大部分はノートなどのアナログツールです。

収集→処理:ロルバーンA7ノート+ペンポッド→適当なペン

 収集はノートに書いています。何でも「気になることを集める」という点ではアナログの方がやりやすいと思います。どうしても、携帯とかPCに向かうときちんとした文章で書きたくなってしまうのもあり、アナログだとなんとなくペンを走らせられるので、とにかく集めるのがやりやすい。それに尽きる気がします。
 その後、処理はペンポッド以外のペンで基本はやります。大体はそのとき近くにあるペンです。授業中にやってるときもあるので(笑)、適当な色で、でもペンポッドで書いた黒と混じらないように黒以外の色で、収集したネタからタスク(要はNext Action)と、コンテキストを考えて書き出しています。Projectの場合はそれに加えて「P」と書いておいて後から専用のノートに書きます。

整理:もろもろ

 整理では処理で書き出したタスクなどをノートやら何やらに写していきます。それぞれ列挙してみると、

  • NextAction→無印ノート
  • 外でのNextAction(買い物や借りたい本):3banana(HT-03Aアプリ)
  • Project→無印リングノート(白)
  • アポなどの日付の決まった予定→「超」整理手帳バーチカル
  • カレンダー→19Folders

 大学院でやっている研究に関しては別にしています。基本的に研究は研究室でやるし、同時にやるようにしたいと思っているので、強制的に分けるようにしています。

  • 研究のNextAction→Remember the milk(以下RTM
  • 研究のProject→無印リングノート(黒)


 3 bananaは画面がシンプルなのとタグが使えるのが便利で使っています。あと動きが速い。Evernoteはどうしても遅いと感じてしまいます。タグでは場所(薬局とか本屋とか)をつけています。
ProjectノートではそのProjectについての資料やメモを書き溜めています。あとはレビューのときに見返したりとか。研究のほうも同じです。
時間の決まった予定や(アポとか締め切りとか)は「超」整理手帳、具体的なタスクについては、43Foldersならぬ19Foldersでやっています。12ヶ月&7日(1週間)で19です。タスクについてはその辺の紙(大体小さく切っておいた裏紙)に書いてフォルダにはさんでいます。
研究のNextActionがRTMを使っているのは、どこからでも追加できるようにしたかったのがあります。タスクをやるのは研究室ですが、家でも研究のネタを考えたりしているので、それをどこからでも追加できるようにしたかったわけです。あと荷物を減らすのと。
HT-03AのアプリAstridだとRTMと同期ができるので、PCがなくても参照や追加ができますし。微妙に同期が怪しくて2重登録されたりしますが。


 ちなみにノートを色々使っているのはつい買ってしまうからです。1冊にまとめられないこともないだろうけど、でも1冊しか使えないなんて嫌過ぎる。目移りの激しい性格がたたっています。