BaSゼロイチ

ライフハックとか日記とかもろもろの雑記。

超整理手帳をA7サイズにする

 今年から手帳には超整理手帳を使っています。月間と週間のカレンダーで内容を一致させる同期作業がめんどうくさくなり、1つで両方の役割を果たすものはないか、と探しているうちに超整理手帳に行き当たりました。
ただ、使っているうちにA4サイズ4つ折りが大きく感じたので(鞄に入らないわけではないのですが)半分に折ってA7サイズにしてしまう事にしました。その作業メモです。まだ改善点もあるので次回の参考にするためにも。
ただ、来年の超整理手帳はA7サイズの中身も販売されるとかで(公式サイトで見てきました)しかしA7サイズで1週間分、となるとスペースが不安なので*1、来年もこの方式でいくかもしれません。もしくは他の手帳に流れるか。
 閑話休題。本題の作業メモです。
 まずはA7サイズのカバーがいるということで、LOFTで発見したのがこちら。

 どうやらメモカバーのようで、中身にはメモ帳が入っていました。差し込み口はふつうのブックカバー等と同じようになっています。ペン差しもついているので、これに決定して買ってきました。ちなみに600円しなかったはずです。
次に、差し込み口にあわせて中身の方を適当にハサミで切って、差し込んでみたらこうなりました。

幅を持たせて切っているのは、折り曲げたときに紙が自分の弾力に負けて破れてしまうので、その分をあらかじめ切ってあるせいです。
このままだとぐらついて引っこ抜けそうだったので、セロハンテープでリフィルを止めました。あまり見栄えとしても(ほとんど見えない部分ですが)よくないのでどうにかしたいですが、とりあえずはこれでいいかなと。それで縦に折り曲げてみたらこうなりました。

なお、隣にあるのは元からカバーに入っていたメモ帳です。カバーを閉じると厚さはこんな感じに。

半分に折っている分の幅は出ますが、まあ許容範囲。
でも紙の弾力で勝手に開きそうだったので、背中の部分に穴を開けてゴムひもを通し、ゴムバンドにして留めてみました。それでペン差しにペン*2を差して留めてみるとこんな感じになります。

 しばらくこれで使ってみていたのですが、やはり折っている分めくりづらいところはあるものの、他には特に問題なく使えています。でも、メモ帳は使わないので代わりに付箋をくっつけています。
まあ、私の場合そこまでスケジュール帳に書き込むこともないのですが。他人とのアポイント、等はほぼ全く存在しないので。

 ところで、来年からはMoleskineのダイアリー(1日1ページ)を併用したいとは思っています。
長期の予定(1日単位)は超整理手帳で立てて、Moleskineでそれを踏まえた1日の予定(1時間単位)を立てる、という風にしていきたいなと思ってはいます。
Moleskine新作のパノラマダイアリーも気になるのですが、書き込むスペースを考慮すると前からある1日1ページのものになるのかなと。20時までだとどうにもならないので。
厚さは気になりますが、Moleskineといえばハードカバーにゴムバンド、というイメージなので、今度出るらしいカラーダイアリーボックスにはしない方針です。値段も高いし。
が、まあ予定は未定です。

*1:時々1日にいろいろ予定が入って結構書き込むことがあるので

*2:Hi-TEC-C coleto。ただリフィル揃える前に写真を撮ったから中身が入ってない微妙な事に